自ら環境を構築して執筆するブログ

あるDMMモバイルユーザーの嘆き

私は2018年5月からDMMモバイルを使用していました。それ以前はmineoのユーザーだったのですが、通信の最適化の騒動に嫌気が差して移住したのです。

DMMモバイルは、月通信量3GBくらいのライトなユーザーにとっては、コスパに優れていました。固定回線も、DMM光への切り替えも検討していたところです。が、しかし・・・一週間前、次のニュースが飛び込んできました。

楽天モバイルがDMMモバイルを買収、取得額23億円(ロイター/Yahooニュース)

よりによって、楽天モバイルはちょっと、、という気持ちです。

もう、現行のサービスがどこまで続くか、悲観的にならざるを得ない状況です。

楽天買収でDMM mobileユーザーはどうなる 旧FREETELの前例と「状況の変化」(J-CAST)

DMM mobile買収で契約増の楽天モバイル ただしMNOとMVNOの両立は不可に? ドコモ吉澤社長は不快感(ITmedia)

5chのスレでは、これからの移住先をどこにするか、という話題しかありません。

さて、どうしましょう。